無料ブログはココログ

« 2009年6月のお教室 | トップページ | 2009年8月のお教室 »

2009年7月のお教室

7月のお料理

 今日は皆既日食!!と皆で期待しながら、お教室が7月22日(水)に開かれました。  しかし、あいにくの曇り空・・・。外が暗いのは雲のせい?日食?と空を気にしながらの  お教室でした。今月は、「暑い夏でもさっぱりと美味しく」がテーマ。涼しげで食欲をそそり、栄養満点のお料理をご紹介頂きました。

Dsc01410 

                                    ・今月のお料理

  023

         ・今月のお花             

019   018 

 ・新じゃがいもとタコのパセリ風味         ・トマトの冷たいパスタ    

015  Dsc01414   

   ・豚冷しゃぶの温泉卵ソース              ・桃風味のジェラード

<若宮先生からのお料理ワンポイントアドバイス>

■新じゃがいもとタコのパセリ風味

新じゃがいもがおいしい季節。先に加熱しておけば、たこと軽く炒める合わせるだけで、手軽にできます。たこが縮む前に仕上げるのがコツです。ビールやワインと一緒にどうぞ。

■トマトの冷たいパスタ

糸寒天をプラスすると20gパスタが減らせます。火を使うのは パスタをゆでる時だけ。冷たいソースを作り和えるだけで さっぱりした夏の冷たいパスタの出来上がりです。

■豚冷しゃぶの温泉卵ソース          

豚肉に含まれるビタミンB1は疲労回復に有効です。この吸収を高めてくれるのが 葱類に含まれる硫化アリル。豚肉と赤玉ねぎでパワーアップ。夏バテ予防にお勧めの一品です。

■ 桃風味のジェラード

ポリ袋があれば簡単にジェラードが家庭の冷凍庫で作れます。ヨーグルトの白い部分がわからなくなるまで混ぜるのがポイントです。

<お教室に参加して・・・>

今月も、素敵なお料理を沢山教えていただきました。家に帰りさっそく作ったのが、新じゃがいもとタコのパセリ風味です。ちょっと頑張りすぎて、たこが固くなってしまいました。次の日、残った分を冷蔵庫で冷したまま、レタスと玉ねぎの生野菜の上にトッピングしてサラダにしてもおいしく頂けました。 冷たいパスタを和えるのに、パスタをゆでたお鍋を使用すると殺菌されていて衛生的、ガラスの器をそのまま棚から出して使用するときは、キッチンアルコールをかけておくと良いこともアドバイスいただきました。今回もブログでは載せきれない裏メニューあり、お教室に参加しなければわからない お得情報が満載でした

今月もゆっくり、丁寧にご指導頂き、ありがとうございました。(生徒s)

« 2009年6月のお教室 | トップページ | 2009年8月のお教室 »

趣味」カテゴリの記事

コメント

今回で参加3回目ですが毎回先生のお教室を楽しみにしています。
最初は緊張いっぱいでの参加でしたがすぐに馴染め、
他の生徒さんとも仲良くさせて頂いております
毎月、多彩のメニューを教えて頂き本当に勉強になってます!
一般の家庭ではなかなか思いつかないグッドアイディアや
専門的な知識まで、そしてお料理のみならず
テーブルコーディネートや季節のお花、健康,,,etc
ここには書ききれない若宮先生のワールドは魅力たっぷりです!
今後もいっぱいいっぱい教えて下さいね
来月のメニュー、今から楽しみにしていますヽ(´▽`)/

毎回、楽しく参加させていただいてます。
丁度、お教室の日に冷蔵庫の中にタコがあったので、
早速ジャガイモとタコのパセリ風味をつくってみました。
タコの切れ目を入れるだけで、食感もいいし、見た目もいい感じ!主人にも好評でした。
いつも、新しい発見があり、お教室に通うのが楽しみです。

Kさん・Iさん コメントありがとうございます♪
いつも お家でレシピをご活用くださりうれしいです。
9月は残暑のなかで楽しむ和食をご紹介しますね
デザートは「からだにいいこと」で撮影し、皆様が
興味津津だったみそジェラードを作りましょう!
簡単に今年トレンドの味噌スイーツができますよ。
お楽しみに
 

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2009年7月のお教室:

« 2009年6月のお教室 | トップページ | 2009年8月のお教室 »