2009年9月のお料理
9月のお料理
今月は、9月9日(水) 重陽の節句の日からお教室がスタートしました。重陽の節句にちなんで菊の花を使った お料理もご紹介いただきました。今月は、東京風イタリアン→イタリアン・トキヨネーゼです。デザートのみそジェラートは、とても印象的です。
・今月のお料理
・ナスのプルスケッタ ・玄米とかぼちゃのリゾット
・ハニー照焼チキン ・即席ピクルス
・みそジェラート
<若宮先生からのお料理ワンポイントアドバイス>
■ナスのプルスケッタ
ドイツの乳業メーカーメグレの手軽な冷凍バケットを少し焦がす位サクサクに焼き定番焼きナスをのせると旬の前菜に。9月9日重陽の節句にちなみ菊の花をちらし 和風に。
メグレバケット メグレさんのHP http://www.meggle.co.jp/index.html
■玄米とかぶちゃのリゾット
玄米と西洋かぼちゃには水溶性食物繊維が豊富。便の水分量とかさを増やし便秘を予防してくれます。
■ハニー照焼チキン
鶏の皮は 脂肪分が高いですが 下処理で余分な脂を除き さらにグリルで焼くことで脂が落ち 皮はカリカリに。エネルギーは落ち 美味しさがアップします。
■ 即席ピクルス
これから美味しさを増す 根菜に向く即席ピクルスです。まろやかなお酢を選べばサラダ感覚でたっぷり食べられます。
■みそジェラート
ポリ袋があれば簡単にジェラードが家庭の冷凍庫で作れます。ヨーグルトの白い部分がわからなくなるまで混ぜるのがポイントです。
<お教室に参加して・・・>
今月も、素敵なお料理を沢山教えていただきました。家に帰りさっそく作ったのが、ハニー照焼チキンと即席ピクルスです。今月からまた、お弁当作りがはじまりましたが、今月はとてもお助けメニューでありがたいです。即席ピクルスは、なかなか野菜が採りずらいなかでも、手軽に 根菜が食べられてとても重宝しています。今月もブログでは載せきれない裏メニューあり、お教室に参加しなければわからない お得情報が満載でした。
今月もゆっくり、丁寧にご指導頂き、ありがとうございました。(生徒s)
« 2009年8月のお教室 | トップページ | 2009年10月のお料理 »
「趣味」カテゴリの記事
- 2015年 3月のお料理(2015.04.09)
- 2015年 2月のお料理(2015.02.25)
- 2015年 1月のお料理(2015.02.23)
- 2014年 12月のお料理(2014.12.25)
- 2014年11月のお料理(2014.12.15)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
今回のお料理も、とてもおいしかったです。
さっそく自宅で挑戦しました。
ダンナには、ナスのブルスケッタが好評!
バケットを、6切れ出していたのですが、
「このパンもうないの?」と言われ、
メグレのバケットを、丸々一本、二人で食べてしまいました。
ちょっと、食べすぎですよね。
でも、おいしかったです。
いつも、いろいろなものを紹介していただき、ありがとうございます。
投稿: 生徒I | 2009年10月 1日 (木) 14時51分