無料ブログはココログ

« 2010年 5月のお料理 | トップページ | 2010年 7月のお料理 »

2010年 6月のお料理

6月のお料理   アジアンテイストの食卓で爽やかに

 日射しはもう夏ですね。今月は、蒸し暑い日本の夏にピッタリの、アジアンテイスト。食欲がない時でも、なぜか食べられてしまう、不思議なメニューばかりをご紹介頂きました。

017   

                   ・今月のお料理 

         0131       

                    ・今月のお花

Dsc03080 Dsc03085   

     ・初鰹の生春巻き           ・おから肉団子のトマト煮

Dsc03081 008             

     ・なすの甘酢和え          ・しじみとトマトのスープ

Dsc03077_2

     ・かぼちゃのチェー

<若宮先生からのお料理ワンポイントアドバイス

■初鰹の生春巻き               

作ってすぐに食べるのなら お刺身を巻くこともできる生春巻き。両じはじを閉じずに具を見せるようにすると簡単でボリューム感が出ます。

■おから肉団子のトマト煮

肉は食物繊維がないので、おからを加えると肉料理でありながら 食物繊維がたっぷり摂れる一品となります。

■なすの甘酢和え

暑い夏の冷蔵庫に保存し、常備菜におすすめ。焼きなすでも美味しくできます。

■しじみとトマトのスープ

肝機能を高めるしじみ、生がない場合は加熱済みの真空パックでもOK。ただし 熱湯に入れ調理する。

■かぼちゃのチェー

ベトナムのおしるこ「チェー」。タピオカは透き通るまで ゆっくりゆでます。かぼちゃの皮を使い 花型に飾るのもきれいで楽しいです。

<お教室に参加して・・・>

今回は、先生が台湾から戻られてすぐのお教室。現地で求められた、アリサンタカヤマウーロンチャを頂きながらの試食会となりました。とても お料理に合っていました。(生徒s)

« 2010年 5月のお料理 | トップページ | 2010年 7月のお料理 »

趣味」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2010年 6月のお料理:

« 2010年 5月のお料理 | トップページ | 2010年 7月のお料理 »