2013年 3月のお料理
3月のお料理
山菜が食卓の話題をにぎわす時期になりました。旬の食材を活かし、健康増進、アンチエイジング、美肌効果など、身体に優しいヘルシー中華をご紹介頂きました。
今月のお料理
今月のお花
あさりのピリ辛蒸し
あさりには鉄分・ビタミンB12が豊富で貧血予防や低血圧の方にお勧めです。またコレステロールを下げ肝臓機能の促進などに働くタウリンも含まれます。
エビときくらげのカキ油炒め
きくらげには カルシウムの吸収に必要なビタミンDが豊富で強い骨を作るのに不可欠。骨粗鬆症予防にも炒め物などにきくらげを日頃から使いましょう。
筍と豚肉の炊き込みごはん
干しエビで旨味、豚肉でボリュームをプラスした「中華風たけのこご飯」。おかずがあるときは薄味に、おにぎりなどには少し醤油を多めに入れます。
ザーサイと青梗菜のスープ
青梗菜はβ-カロテンが豊富で体内でビタミンAとなり季節の変わり目の美肌維持に強い味方です。
ココナッツミルクプリンの黒ゴマソース
ココナッツミルクを裏ごすひと手間がなめらかに作るコツ!黒ゴマに含まれるゴマリグナンは活性酸素をパワフルに除去、アンチエイジングにも働きます。
<お知らせ>
2013年4月のお教室
4月17日(水)11:00~ 船堀教室
4月18日(木)11:00~ 船堀教室
4月20日(土)11:30~ 船堀教室
<お教室に参加して>
今回のお教室は、ライブならではのレクチャーが盛り沢山。アサリの砂抜きの時短ポイント、卵の細菌の危険性、とき卵の裏技などご紹介頂き、とてもお得感満載でした。
まもなく連休ですね。皆様の楽しい日々を思い描いております。(生徒s)
« 2013年 2月のお料理 | トップページ | 2013年 4月のお料理 »
「趣味」カテゴリの記事
- 2015年 3月のお料理(2015.04.09)
- 2015年 2月のお料理(2015.02.25)
- 2015年 1月のお料理(2015.02.23)
- 2014年 12月のお料理(2014.12.25)
- 2014年11月のお料理(2014.12.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント