無料ブログはココログ

« 2013年4月 | トップページ | 2013年7月 »

2013年 5月のお料理

5月のお料理

初夏を思わせる陽気になりました。今月は旬の野菜、春キャベツ、新玉ねぎ、ウド等を使っての初夏のイタリアンコースをご紹介頂きました。忙しい女性にに嬉しい、時短、手間なし、お野菜たっぷりのヘルシーメニューです。「未病のうちに、食物で健康に」をコンセプトとした 若宮先生の健康食です。





               今月のお料理 

        6



                今月のお花

1




Antipasto

生ハムと葉野菜のサラダ キウイソース
                      
生ハムは フルーツとも相性が良いので 今回はキウイフルーツをドレッシングに。

2




Primo Piatto

キャベツとエビのパスタ
やわらかな春キャベツをパスタと一緒にゆでるので手軽です。芯には意外にビタミンCが多く含まれるので 薄く切り一緒に調理します。

5






Secondo Piatto        
鶏のマリネハーブ焼き 
ハーブ類が新芽を出す時期、ハーブの爽やかな香りとレモンの酸味で美味しい減塩肉料理です

S3

 

 contorno
新玉ねぎのブラザート
ゆっくり火を通すブラザート。新玉ねぎの甘みを楽しめます。 

3


dolce
グレープフルーツのサイダーゼリー

口の中でシュワシュワ、サイダーの気泡をゼリーにとじこめて ちょっと夢のあるデザートです。

4




<お知らせ>

2013年6月のお教室 受講料(レシピつき)4,300円
      

   
6月12日(水)11:00~      船堀教室
   5月13日(木)11:00~      船堀教室
   5月15日(土)11:30~      船堀教室



 

 
<お教室に参加して>
生ハムと葉野菜のサラダは、おしゃれなキウイソースが素敵です。生ハムは、東北で廃校になった校舎で、国産の三元豚を使用し、無添加の手造りです。おしゃれに食して東北の応援になればと、先生の温かいお気持ちと、お味、食感も素晴らしいのでご紹介頂きました。

季節の変わりめ、おからだには十分お気をつけ下さい。(生徒s)

Dsc06380

 

2013年 4月のお料理

4月のお料理

若葉青葉をわたる風も快く感じられます
ミントグリーンのテーブルクロスに、浜千鳥をアクセントにした藤色のテーブルライナー、品の良いピンクのシャクヤクのフラワーアレンジメントで彩られた春らしいテーブルコーディネートに、春の行楽をイメージした上品な和食をご紹介頂きました。「未病のうちに、食物で健康に」をコンセプトとした 若宮先生の健康食です。





               今月のお料理 

Dsc06367


               今月のお花

        Dsc07676



新ごぼうと鶏手羽中の蜂蜜煮
                     



ごぼうの独特なあくにはクロロゲン酸、サポニンなど含まれ強い抗酸化力を持ち 血液をサラサラ効果、抗がん作用などあります。

Dsc06357_2






空豆しんじょの碗物

しんじょは、「糝薯」「真蒸」「真丈」等で記され魚介を卵白、山芋等と混ぜ丸めてつくりますが はんぺんを使うと手軽にできます。

Dsc06362







しょうが味噌の焼きおにぎり

お弁当にはもちろん、食欲のない時におすすめのおにぎりです。

Dsc06347

 

 

ひじきと小松菜の炒り浸し

ひじき、小松菜、桜エビはカルシウムが豊富な食材。一人分で牛乳びん3/4本分のカルシウムが摂れます。 

Dsc06305


豆乳カテージチーズママレード添え


豆乳にレモン汁をくわえると カテージチーズ風に。牛乳アレルギーの方にも安心して食べて頂けます。

Dsc06329_4








<お知らせ>

2013年5月のお教室    受講料(レシピつき)    4,300円
      

   
月15日(水)11:00~      船堀教室
   5月16日(木)11:00~      船堀教室
   5月18日(土)11:30~      船堀教室


 

 
<お教室に参加して>
空豆しんじょの碗物は、ちょっと料亭の味?そんな上級者になった気になりました

また、
レシピと共に教えていただける先生のレクチャーは、とても為になります。
新しい環境やお仕事にも慣れたころかと存じます。ご活躍ください。(生徒s)





« 2013年4月 | トップページ | 2013年7月 »