2013年 6月のお料理
6月のお料理
紫陽花の季節になりましたね。今月は湿気の多いこの時期だからこそ、美味しく頂けるベトナム料理を爽やかなテーブルコーディネートと共に、ご紹介頂きました。忙しい女性にに嬉しい、時短、手間なし、お野菜たっぷりのヘルシーメニューです。「未病のうちに、食物で健康に」をコンセプトとした 若宮先生の健康食です。
今月のお料理
今月のお花
糸寒天の生春巻き
オクラ、糸寒天を巻き食物繊維が豊富。タレの一つは毎日ワンスプーンでも腸の調子を調え免疫力アップできるBB536を含むビヒダスヨーグルトでアレンジ。
牛肉のいんげん炒め
インゲンと牛肉のシンプルな炒め物ですがヌックマムの旨味が美味しさを引き出してくれます。
ベトナムのさつま芋とえびの天ぷら
天ぷらのころもにターメリックを混ぜ鮮やかな黄色に。生野菜を添えるベトナムスタイルです。
フルーツのチェー
ココナッツミルクにとろみを付けたベトナムのおしるこ、暑い日には砕いた氷を入れると ひんやり美味しい!
<お知らせ>
2013年7月のお教室 受講料(レシピつき)4,300円
7月17日(水)11:00~ 船堀教室
7月18日(木)11:00~ 船堀教室
7月13日(土)11:30~ 船堀教室
<お教室に参加して>
ベトナムの天ぷらに添えられたフレッシュミントがとても爽やかでした。普段は、お菓子の飾りのミントの葉をサラダで頂いて、この時期にはピッタリでした!
お教室の雰囲気は、とてもテレビで活躍なさる先生とは思えないほど、アットホームで居心地がいいです。
梅雨晴れが待ち遠しいですね。風邪など召されませんよう、ご自愛ください。(生徒s)
« 2013年 5月のお料理 | トップページ | 2013年 7月のお料理 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント