無料ブログはココログ

« 2014年10月のお料理 | トップページ | 2014年 12月のお料理 »

2014年11月のお料理

11月のお料理

寒さがいちだんと身にしみる季節となりました。今月は和室のテーブルはゴールドを基調に、洋室のテーブルはピンクを基調とした2つのテーブルコーディネートで、とても贅沢なセッティングでおもてなしを頂きました。大人のクリスマスパーティーを彷彿させるテーブルコーディネートは、まるで隠れ家レストランのようです。お料理は、勿論 健康に気を使いつつも、素晴らしい盛り付けで、とても健康食とは、思えないオシャレなお料理ばかりです。お店で売り切れ続出のクグロフも、とても丁寧にお教え下さいました。




今月のお料理
 

Img_0859

Photo

Photo_2


今月のお花

Img_0860




チキンのソテーりんごのソース


若宮先生のアドバイス 
下味を付けた鶏肉をリンゴと一緒に蒸し焼きするとほんのりとした リンゴの甘みが鶏肉のわずかな塩分を引き立ててくれます。

  Toriniku






カニとカラフル野菜のテリーヌ

若宮先生のアドバイス

テリーヌというと、難しそうなイメージですが案外、簡単。カラフルな野菜を重ねてテーブルを華やかに彩ってくれます。

 

Tkannsei



 
きのこのポタージュ

若宮先生のアドバイス

いつも脇役のきのこですが きのこの旨味を十分引き出せば きのこが主役になる クリーミーなポタージュです。

Kinoko8_2




オレンジピールのクグロフ型ケーキ

若宮先生のアドバイス

オレンジの香りが口に広がり香り、味を楽しめるケーキです。生クリームのかわりに、水切りヨーグルトを使うと、オレンジの爽やかな酸味と好相性です。

Kugurohu





クリスマスティー

若宮先生からのアドバイス

この時期、いろいろなブレンドでクリスマスティーは購入できますが、クローブをさしたオレンジを入れたカップにシナモン、カルダモンが香る紅茶を注ぐと、オリジナルのお茶、香りが楽しめます。


Kaketea




<お知らせ>

2014年12月のお教室 クリスマス料理  受講料¥6,300

   12月18日(木)11:00~     船堀教室
   12月19日(金)11:00~     船堀教室

   12月20日(土)11:30~     船堀教室

 
 

 
<お教室に参加して>
栄養、衛生管理、盛り付け、テーブルコーディネート、もちろんお料理も余す事なくご伝授頂きました。本当に盛り沢山のお教室でした。若宮先生は、栄養は勿論 衛生管理でもTV出演の依頼の有るお方です。そんな凄い先生ですが、お会いすると本当にチャーミングで、とてもお優しい先生です。12月はお正月料理です。沢山のメニューをお教え下さいます。どうぞお楽しみに!
時節柄、どうぞご自愛くださいませ。
(生徒s)

« 2014年10月のお料理 | トップページ | 2014年 12月のお料理 »

趣味」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2014年11月のお料理:

« 2014年10月のお料理 | トップページ | 2014年 12月のお料理 »